今年も待ちに待ったぶどう狩りに行きました。
1泊2日の楽しい旅です。
まずは、八ヶ岳萌木の村のレストランROCKで
ランチをすることにしました。
なぜかと言うと地ビールの飲み比べがあるからです。
レストラン前のハロウィンディスプレイが可愛い。





レストランの回りにはホップの実や変わった実がいっぱいでした。




秋のガーデンになっていました。


レストランの中もハロウィンになつていました。

いよいよ念願のビールの飲み比べです。

左からピルスナー、清里ラガー、デュンケル、プレミアムロックボック、ヴァイスのビアフライトセット。
5種類を少しずつ楽しめるのです。

娘は季節限定のトロピカルラガービールをたのみ飲んでみましたが、
香りがけっこう強くくせがありました。


料理は各自好きなものをたのみ、
皆でシェアーして食べました。
ソーセイジの盛り合わせ。

はくれいだけのグリル、
これはきのこなんですがものすごく美味しい。
ここで初めて食べました。

スパイシーチキンウイング。

ROCKハロウィンバーガー。


ベーコンカレー。
40年以上変わらず愛され続けるビーフカレーのトッピング

かぼちゃとゴルゴンゾーラのクリームパスタ。


どれもみな美味しくて満足、
ビールの飲み比べもどれもお口に合いよかったです。
レストランの様子はこんな感じ。

食事後、八ヶ岳倶楽部へ立ち寄り周りにきのこが生えていたので写真撮ってみました。



美味しくランチをすませて、
霧ヶ峰の宿まで途中寄り道をしながらゆっくりと向かいました。
八ヶ岳倶楽部に寄ったり、
原村の道の駅によって買い物をしたり、
途中の峠ではんの実をひろったり楽しかった。
宿に着いて少し休んで夕飯です。


東京のいとこの家族と合流して、
赤ワインもたのみ今日は部屋で飲むぞ、
ということです。


温泉と、楽しい夜を過ごしました。
2日目の朝ごはんです。

いよいよぶどう狩りに出発です。
天気も2日とも最高の晴れで気持ち良かった。
ぶどう狩りに行く途中でミニとまと狩りをしました。

宿の回りにもきのこが生えてました。



車山高原を通りトマト狩りへ。


とまとのハウスの中です。
もうおしまいに近い状態で少なかったです。


取ったとまとです。
ざるにいっぱいありました。
案外とれてました。


道の側にやまぼうしの木がうわってて実がいっぱいたわわになっていました。
娘がマンゴーの味がするよと言うのでこれも収穫しました。
実の色はたしかにマンゴーのようです。
味もまあまあかな?




ようやくぶどう狩り農園に着きました。
今年は夏の暑さが異常だったことでぶどうがあまり良くないとのことでしたが、
それでも何とか思うように買うことができました。




途中でいとこが買った馬刺しを食べながらぶどう狩りを楽しみました。

お土産用にぶどうの詰め合わせを作りともだちにプレゼントです。





以上楽しみにしていたぶどう狩りも終わりました。
毎回楽しくおもしろい旅です。
また来年も行けるのを楽しみに毎日を頑張ろうと思います。
我が家の1年の大イベントの一つでした。
いったいイベントがいくつあるのでしょうか?
いとこの家族とは遊んでばかり、これでいいのです。